- 
淀川 定番、淀川の朝景 Read More→ 
- 
住道駅前 10月2日、住道駅前で本学の吹奏楽部の演奏や灯籠流しなどの催しがあり、少しだけ協力した。 Read More→ 
- 
中秋の名月 天候が心配だったが、月の出のころに晴れ間が広がり、美しい満月を見ることができた。 Read More→ 
- 
若江立坑 河川清掃に取り組む大東市民の方々と東大阪市にある地下河川の若江立坑を見学した。寝屋川水系改修工営所の皆様、あり… Read More→ 
- 
中之島美術館 昨年オープンした大阪中之島美術館。今は岡本太郎展。ピカソと同様、私には理解できないが、印象的で夢に出そうな作品… Read More→ 
- 
ポートアイランド ポートアイランドにつながる神戸大橋の夜景。 Read More→ 
- 
久安寺 池田市の久安寺。 Read More→ 
- 
勝尾寺 だるまで有名な勝尾寺。 Read More→ 
- 
道頓堀 道頓堀の夕景。相変わらず活気ある街。 Read More→ 
- 
湯浅町 和歌山県湯浅町の伝統的建造物群保存地区。醤油発祥の地。美しい景観と香ばしい醤油の匂いが漂う。 Read More→ 
- 
熊野古道 一度は歩いてみたかった熊野古道。初心者向けの発心門王子から熊野本宮大社までの下りが多い約7km。先週購入したN… Read More→ 
- 
清納の滝 十津川村の清納の滝。落差はあまりないが滝壺が広い。滝撮影定番のNDフィルターを使っての長秒露光。 Read More→ 
写真
 
  
  
  
  










